帯広市の歯科医院、ささはら歯科医院|診療を充実させるために

  • 帯広駅3分
  • 駐車場完備

ご予約・お問い合わせはこちらからtel:0155286884ここをタップ

新着情報

こだわりの設備

診療を充実させるためにEnhanced medical care

  • 口腔内スキャナーで光学印象口腔内スキャナーで光学印象

      口腔内スキャナー

      当院で導入しているCERECの歴史はWerner Mörmann教授とMarco Brandestini博士によって開発され、1985年に世界初の歯科用CAD/CAMとして臨床応用されました。そして独自の技術が、より多くのデータ取得と、高い分析機能による迅速な処理を実現しました。
      Primescanの「インテリジェントプロセッシング」が、ソフトウェアでの処理を要するデータを正確に転送。ソフトウェアとのインタラクションを確実なものとします。その結果、スキャンするスピードが速くても、完全な3Dスキャンモデルを表示することが可能となっております。
      知っての通り今までは粘土状の印象材をトレーに盛りつけ、お口の中に入れて硬化するまで苦しい思いをしながら待ち、外すときも歯が引っ張られた苦い経験をしたことがあると思います。その反面「光学印象」は「デジタル印象」とも言われ、口腔内スキャナーで撮影することが印象なのでこれまでの煩わしさが全くなくなりました。

      そしてこれらの検証されたオープンデータはシームレスに送信が可能で、デジタルラボや外注先パートナーは技工物の集荷に来る必要がなく、スキャンデータを速やかに受信し技工物の製作にかかることができるのです。
      CEREC Primescanなら、歯科医師と患者さんにとっても最適なワーフクローと治療を実現することでしょう。

    • 口腔内スキャナー

    • 口腔内スキャナー

  • アルジネート印象材自動練和器アルジネート印象材自動練和器

    アルジネート印象材自動練和器

    「目からウロコが落ちる」とはこの事。
    この機器を導入したことで患者様の型とり作業が圧倒的にスピーディーになりました。
    「多い・少ない・硬い・軟い・遅い」などのスキルの差が無くなり、誰が操作しても上質なクオリティーになる事で患者様に確実に還元されます。

    特長

    • ペーストがセッティングされたアルジネート印象材自動練和器なので、粉・水の計量が一切不要
    • 練和物を直接トレーに盛り付けるので、人力による攪拌作業が不要
    • 印象材の稠度は症例に応じて5段階で調節が可能5段階調整が可能
    • 無駄が少なく練り余りなどの廃棄物量を削減
    • 専用の外筒・攪拌子(繰り返し使用可能)をセットし、ボタンを押すだけなのでスタッフの作業環境が大幅に改善
    • ペーストタイプの印象材なので、飛び散ることもなく、気泡の巻き込みがありません
    • 水を使用しませんので、設置場所を選ばず機器をカートに乗せて移動するだけ
  • 体にやさしい切削器具体にやさしい切削器具

    ピエゾサージェリーシステムとは三次元超音波振動により骨組織のみを選択的に切削することで軟組織の侵襲を最大限少なくするように開発されたものです。 他の骨切削法との比較写真をご覧になってもわかるように、ピエゾサージェリー法が臨床のみならず組織学的にも優れていることが証明されています。

    バーによる切削 マイクロソーによる切削 ピエゾサージェリーによる切削

    このテクニックの出現により、インプラント治療を中心に口腔外科手術の新たな扉が開かれたのです。
  • X線診断装置X線診断装置

      X線診断装置

      このモリタ製ベラビューX800は、CT撮影とパノラマ・セファロ(後付け)撮影を1台で可能にしたAll-in-oneタイプのX線診断装置です。
      X線の照射方向を切り替えできるようにしたことで、どちらかに偏ることなくCT/パノラマ両方の画質と機能の向上を実現しています。 また、パノラマ画像上での関心領域を指定することで簡単に小照射野CT撮影時の位置付けと撮影が可能となり、患者様への撮影時の負担や煩わしさを低減しました。 まさにAll-in-oneタイプX線診断装置にしかできない利点をめいっぱいに引き出した「パノラマスカウト」という機能を併せ持つ、デンタルテクノロジーを駆使した機種となっております。

    • CT撮影モード

       ボクセルサイズ80μmの高解像度(※1)を実現し、水平にX線を照射することでアーチファクト(ノイズ)の少ない画像を所得できるようになりました。 さらに、高精細な360度CT撮影モードと、ハイスピードで低照射線量の180度CT撮影モードを選択でき診断目的に合わせた撮影を行うことができます。 そして、多彩なFOV(撮影領域)を設定できることから局所から広範囲まで、さまざまな症例に対応することができます。

      ボクセルサイズ80μmの高解像度

      ※1・・・ボクセルサイズ80μmの高解像度:拡大してもギザギザのないスムーズで滑らかな画像

      FOV(撮影領域)

      ※1・・・ボクセルサイズ80μmの高解像度:拡大してもギザギザのないスムーズで滑らかな画像

    • パノラマ撮影モード

       小児用モード、歯の診断に特化したモード、顎の診断に特化したモードなど多岐にわたったバージョンでの撮影が可能となっています。 またAFP(全額自動焦点補正)機能・AGS(自動濃度強調)機能・細部までくっきりとした画像処理を行うAIE-HD(オートイメージエンハンサー)機能・リアルタイムにX線量を最適条件にコントロールし、 画像のダイナミックレンジを向上させるDDAE(デジタルダイレクトオートエクスポージャー)機能・歯列形態に合わせた3種類の断層軌道を選べる機能などを搭載しております。

      AFP(全顎自動焦点補正)

      歯列形態に合わせて選べる3種類の断層軌道
      DDAE(デジタルダイレクトオートエクスポージャー)機能:ナロー DDAE(デジタルダイレクトオートエクスポージャー)機能:スタンダード DDAE(デジタルダイレクトオートエクスポージャー)機能:ワイド
  • デンタルスキャナーデンタルスキャナー

    デンタルスキャナーこれは小さなカード型のip(イメージングプレート)でレントゲン撮影したもの(通称デンタル)をスキャニングするためのデジタルx線画像システムです。
    モニターに写し出されるまでたったの10秒で完了です。さらに自動最適化機能により自動調整することでコントラストに優れたシャープでクリアな画像を安定して出力することができます。
    私たち医療現場においてレントゲンの読影は必須のものであり、その精度が上がるということはより良い診断が可能となったことを意味します。
  • フッ素イオン導入装置パイオキュアーフッ素イオン導入装置パイオキュアー

    フッ素イオン導入装置パイオキュアーフッ素をイオン化させ、塗布するよりも効果的に歯にフッ素を浸透させることができる装置です。むし歯予防や知覚過敏症、さまざまな根管治療に高い効果があります。
    [詳しくはこちら]
  • タービン/コントラのLED化タービン/コントラのLED化

    タービン/コントラのLED化歯科用切削器具(タービン・コントラ)に付属しているライトはLEDにすることでさらに視界良好な治療を行っております。
  • 光学式う蝕検出装置(ダイアグノデント)光学式う蝕検出装置(ダイアグノデント)

    光学式う蝕検出装置(ダイアグノデント)レーザーを使用した虫歯診断装置です。虫歯の程度が数値で表示されますので、より正確な虫歯の診断が可能です。もちろん診査では、まったく痛みなどはありません。
  • 口臭測定器口臭測定器

    口臭測定器息が気になっている人は80%もいるそうです。測定時間はわずか45秒で測定結果は数値で表されます。
    さて、あなたの口臭は・・・?
  • 拡大鏡拡大鏡

    拡大鏡診療の際に拡大鏡を使用することにより、肉眼では見えないより細部まで見ることができるため、高い精度での治療が可能となります。
  • 口腔水分計口腔水分計

    口腔水分計お口の中は乾いていませんか?測定方法はセンサーを押しあてるだけ、数秒で計測可能です。
  • オーラルディアドコキネシス測定器オーラルディアドコキネシス測定器

    オーラルディアドコキネシス測定器「パ」・「タ」・「カ」それぞれの反復発音テストで舌・口唇運動機能低下の診断をします。
  • 舌圧測定器舌圧測定器

    舌圧測定器舌の運動機能低下を最大舌圧として測定し低舌圧を診断します。
  • グルコース分析装置グルコース分析装置

    グルコース分析装置グミのようなものを咀嚼してもらいどれくらい噛めるかで咀嚼機能低下の診断をします。
  • 口腔内カメラ口腔内カメラ

    口腔内カメラ患者さまのお口の中を撮影し、技工所とのやりとりや、患者さまへの説明用に使用します。
  • 口腔内小型カメラ口腔内小型カメラ

    口腔内小型カメラこちらは患者様説明用専用小型口腔内カメラです。
  • 口腔内中型カメラ口腔内中型カメラ

    口腔内中型カメラスタッフ専用カメラです。
  • 石膏トリーマー石膏トリーマー

    石膏トリーマーカタどりした模型をきれいにトリミングして診断や製作作業を行いやすくする技工用機械です。
  • 細菌培養器細菌培養器

    細菌培養器細菌検査を行うときに、37℃(体温)で培養し検査判断をします。
  • 細菌バキュームミキサー細菌バキュームミキサー

    細菌バキュームミキサー石膏を練る際に真空にすることで、気泡の入っていない模型が出来上がり精度の高い製作物が患者さまにセットされます。
  • 光照射器光照射器

    光照射器樹脂を固めるのに従来はハロゲン球の光で40秒以上かかったものがコードレスタイプのLEDになり、歯にやさしく3~10秒で硬められ、お口をあけている時間を大幅に縮小しました。
  • PMTC専用コントラPMTC専用コントラ

    PMTC専用コントラコードレスタイプの清掃器具なので歯科衛生士の操作性はもちろんの事、患者様も振動を感じる事のない優れモノです。
ページ先頭へ戻る
instagram